« 2008年06月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月 アーカイブ

2008年08月04日

日本アメリカ史学会第5回(通算33回)年次大会のお知らせ

来る9月20日(土)、21日(日)の両日、東洋学園大学本郷キャンパスにおいて日本アメリカ史学会第5回(通算33回)年次大会を開催いたします。
 プログラムは、シンポジウム・シンポジウムA・シンポジウムB、自由論題の部会がABCの3つ、という構成になっています。楽しく有意義な集いにするべく、みなさまをお待ちしております。ふるってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

大会案内ダウンロード(PDFファイル)
大会プログラムダウンロード(PDFファイル)
大会シンポジウム趣旨説明(PDFファイル)
会場案内ダウンロード(PDFファイル)


◆非会員の参加も歓迎いたします。ただし、非会員の方からは資料代として1,000円を当日頂戴いたします。入会手続きは会場でも可能です。

◆大会に関するお問い合わせは、運営委員会office★jaah.jpまでお寄せください(迷惑メール対策のため@表記を変更しています、★印を変更のうえ、ご送信ください)。

◆会場: 東洋学園大学本郷キャンパス

 (最寄り駅 JR総武線・都営三田線の水道橋駅)

 http://www.tyg.jp/tgu/access/index.html


第5回(通算33回)年次大会プログラム
20日11:30 幹事会
20日12:30 受付開始
20日午後1:30時~5:00
大シンポジウム「世界史教育のなかのアメリカ史」
【司会】
  中野博文(北九州市立大学)
【報告者】
  岡本智周(筑波大学)
   「歴史教育の社会化機能について―日米の歴史教科書に通底するもの―」
  鳥越泰彦(麻布高等学校)
   「アメリカの世界史教育・歴史教育
     ―日本の世界史教育・歴史教育との比較から―」
  油井大三郎(東京女子大学)
   「アメリカ史の研究と教育
     ―高校と大学をどう架橋するか―」

【コメンテーター】
  貴堂嘉之(一橋大学)


20日午後5:00~6:30 総会
    6:30~8:00 懇親会

21日午前9:30
自由論題A・B・C
 自由論題セションA
【司会】
  平田雅己 (名古屋市立大学)                    
【報告者】
  奥広啓太(東京大学大学院博士課程)
   「国家非常時における大統領・議会関係
     ―第77議会第1会期(1941年)を中心に―」
  藤原郁郎(大阪大学外国語学部)
   「中東大規模油田の発見とアメリカ外交政策
     ―オスマン帝国の解体から戦後レジームの形成まで―」
  阿部博子(東北大学大学院博士後期課程)
   「喪の共同体
     ―ベトナム・ベテランズ・メモリアルをめぐる記憶のポリティクス―」
  西住祐亮(中央大学大学院博士後期課程)
   「米国現実主義者の再検討―コソヴォ紛争を事例に―」

自由論題セションB
【司会】
  後藤雄介(早稲田大学)
【報告者】
  笠井俊和(名古屋大学博士課程)
   「17世紀末北米植民地の船乗りと西インド貿易―大西洋史の視点から―」
  福田敬子(青山学院大学)
   「奴隷制廃止運動と健康改革運動
     ―アフリカ系アボリショニストDavid Rugglesのユートピア―」
  三浦順子(北海道大学大学院博士後期課程)
   「アメリカで『メキシカン』として生きるという試み
     ―テキサスにおけるメキシコ系アメリカ人および
       メキシコ人移民の組織活動、1910-1929年―」
  吉岡宏祐(東北大学博士後期課程)
   「現代アメリカ合衆国におけるアファーマティブ・アクション廃止論争
     ―高等教育機関の事例を中心にして―」

自由論題セションC
【司会】
  平体由美(札幌学院大学)
【報告者】
  那須(白石)千鶴(淑徳大学)
   「19 世紀アメリカ合衆国の動物観構築再考
     ―家庭動物愛護の奨励から野生動物絶滅擁護まで―」
  後藤千織(一橋大学博士後期課程)
   「家族を統制する法体系の社会化と福祉活動
     ―20世紀初頭のカリフォルニア州サンディエゴ郡の事例を中心に―」
  藤本茂生(帝塚山大学)
   「20世紀初めにおける米国ボーイスカウト運動と大阪の『少年団』組織」

21日午後2:00~5:00
小シンポジウムA「19世紀前半の西半球世界秩序」
【司会】
  中嶋啓雄(大阪大学)
【報告者】
  浜 忠雄(北海学園大学)
   「ハイチ革命と『西半球秩序』」
  肥後本芳男(同志社大学)
   「3つの革命とジェファソンの『自由の帝国』」
  八嶋由香利(慶應義塾大学)
   「J.グエイとその時代
     ―スペインの植民地再編とキューバ、カタルーニャ―」
【コメンテーター】
  伏見岳志(慶應義塾大学)  

21日午後2:00~5:00
小シンポジウムB「南北アメリカにおける移民コミュニティ生成」
【司会】
  南川文里(神戸市外国語大学)
【報告者】
  北村暁夫(日本女子大学)
   「戦間期における亡命イタリア人の国際的ネットワークと移民コミュニティ」
  柴田佳子(神戸大学)
   「チャイニーズになる、チャイニーズである
     ―ジャマイカの民族墓地をめぐる境界の諸相―」
  米山 裕(立命館大学)
   「ロサンゼルスの日本人移民社会と交通
     ―移民コミュニティ形成・維持の基盤として交通を考える―」
【コメンテーター】
  中野耕太郎(大阪大学)

About 2008年08月

2008年08月にブログ「日本アメリカ史学会」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年06月です。

次のアーカイブは2008年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34